[ ダッチオーヴンを運んだり、保管する箱を作ってみました ]
My Life 森の木陰から・・・
  たまには、忙しい毎日を忘れて、 森の木陰で一休みしていきませんか?
    森の中で目を閉じ、耳を澄ますと、自分のリズムが取り戻せるような気がしますよ!
■ 目 次 ■

更新履歴
ウチの薪ストーブ
 ├薪ストーブとは
 ├わが家の薪ストーブ
 ├炉台づくり
 ├取り付け工事
 ├道具
 ├薪集め
 └薪集め仲間募集
ウチのダッチオーヴン
 ├ダッチオーヴンとは
 ├シーズニング方法
 ├わが家のダッチオーヴン
 ├保管箱の作り方
 ├関連書籍の紹介
 └DOレシピ
わが家の紹介
わが家の気まぐれ日記
Blog
Links
E-Mail
※お手数ですが、送信時に最後の☆☆を削除して下さい。

HOME




■お役立ちリンク!■


 

ダッチオーヴン用の運搬&保管箱の作り方

ダッチオーヴン用の運搬&保管箱
  〜 作 り 方 〜

  ハコの部分の作り方
  ・
ハコの部分の作り方

  ・ちょっとした工夫

  ・ペイント(追加)


〜 ひ と こ と 〜

 「どうせ作るなら」と思って、
イスに なるくらい頑丈に作りました。
テキトーに作ったので、
ちょっとずれてしまった。
まぁ、初めてのDIYにしては
上出来だった。

ここでは、
DO用運搬&保管箱の作り方、
工夫などを紹介します。



このホームページを見て参考にしてくれた方がいました!!

たなちゃんのホームページ



ダッチオーヴン用の運搬&保管箱の作り方 ハコの部分の作り方
ダッチオーヴン用の運搬&保管箱の作り方 ハコの図面

ハコの部分で必要な材料
 ・ベニヤ板 : 300×365×15 4枚
 ・ベニヤ板 : 350×350×15 1枚
 ・ク ギ   : 24本
 ・ボンド   : 適量
 ・取っ手  : 2個
ハコの組み立て手順
 1.木工用ボンドで仮組みをする。
 2.ボンドが乾いたら、クギを打ちつける。
 3.持ちやすい所に取っ手を付けて完成。

ダッチオーヴン用の運搬&保管箱の作り方 ハコの完成写真

完成写真


フタの部分の作り方

ダッチオーヴン用の運搬&保管箱の作り方 フタの図面


 ・ベニヤ板 : 400×40×15   4枚
 ・ベニヤ板 : 385×385×15 1枚
 ・ク ギ   : 16本
 ・ボンド   : 適量
ハコの組み立て手順
 1.木工用ボンドで仮組みをする。
 2.ボンドが乾いたら、クギを打ち完成。

ダッチオーヴン用の運搬&保管箱の作り方 フタの完成写真

完成写真



ちょっとした工夫
フタの裏にフックを付けリッドリフターを掛けられるようにした。(これは失敗作・・・取り外しにコツが必要。)
運搬時にダッチオーヴンがズレないように余った板に穴を空け、箱底に取り付けた。
(穴の位置決めは実物と合わせて行った。)
保管時に本体とフタに隙間をつくり空気が循環するようにした。 また、運搬時にフタがズレないようにした。
ハコにダッチオーヴンを入れると、かなり重たくなるので、持ちやすいように取っ手を付けた。


2004年9月4日
箱の色が変わってきたので、ペイントをしてみました。

小さなベランダで楽しむ簡単...私のカントリー別冊

※この本にあったアンティーク風に仕上げるペイントテクが気に入ったので、まねしてみました。
[この本の紹介]
 実用的で見た目もおしゃれな手作りキッチンアイテム、すのこで作る簡単収納家具などを目安となる工作所用時間や費用を表示して紹介しています。巻末に買い物リストや木取り図、木工の基礎レッスンを収録しています。

・全体に軽くヤスリがけをし、白色の水性塗料を塗ります。
・乾いたらヤスリがけをし、また塗装します。
・2〜3回ほど繰り返します。
アンティーク風にペイント
・エッジを中心に粗めの紙ヤスリ(120番くらい)をかけて塗装を落とします。
・その上にワックスを塗って、乾く前に布で拭き取ります。
・良く乾かして出来上がりです。

ちなみに箱の内側はワックスのみで仕上げました。
思った通りのアンティーク風に仕上って大満足です。


・ 保管箱の作り方

 

Copyright (C) 2004-2006 Coach-Built All Rights Reserved.
無断転載を禁止します。